

皆様にそうなっていただきたい一心で、
予防にチカラをいれています。
歯科衛生士が小さなむし歯たちが大きくなっていないかチェックします。
キレイに細菌をお掃除、必要に応じてブラッシング指導も行います。
予防治療を続けていくと10年経っても歯を削ることはありません。
削らなくてもすんだ小さなむし歯がどんどんと悪化していきます。
小さなむし歯から大きくなってしまったむし歯は隣の歯まで広がってしまいます。
放置した結果、歯を削らなくてはいけません。治療費も日数もかかっていまいます。
毎回の定期検診を担当歯科衛生士(マイハイジニスト)が行うためプラークや歯石はもちろん、お口の中の小さな変化も敏感に察知することができます。
歯周ポケットの深さを測る検査です。これにより歯周病の進行度が把握できます。定期的に行うことで、改善具合や進行具合が把握でき、その後の対策に役立ちます。
まずは毎日の歯磨きが効果的に行われているかチェックします。歯ブラシが当たっていないところの当て方や磨き方など自分の口腔内にあったより効果的な方法を身につけましょう。
ご希望があれば最後にフッ素を塗らせていただきます。
フッ素は再石灰化を促し、歯の質も強化するためむし歯予防に有効です。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
10:00 〜 13:00 | ● | ● | ● | - | ● | ※ |
14:00 〜 19:00 | ● | ● | ● | - | ● | ※ |
※土曜日は午前9:30~13:00、午後14:00~18:00迄となります。
最終受付は診療終了時刻の30分前となります。
予防治療と定期検診・むし歯治療・審美歯科
インプラント・歯周治療・矯正・メインテナンス