

MFT(Oral Myofunctional Therapy 口腔筋機能療法)とは
「歯並びをとりまく筋肉の働きを整えるための訓練法」です。歯は、内側からは舌の、外側からは唇や頬の筋肉の圧力をたえず受けています。これらの筋肉の働きにかたよりがあると、矯正治療の期間が長くなるばかりではなく、矯正装置をはずしたあとに再び歯が正しくない位置に動いてしまいます。延藤歯科では、筋肉の力のバランスを整え、正しい歯並びの形を保つための環境づくりを行っています。
MFTでは咀嚼・嚥下(食べること・飲み込むこと)や発音をするときに使う筋肉(舌・唇・頬など)のそれぞれの訓練をして、正しい咀嚼・嚥下・発音のしかたを覚えていきます。そして最終的には、無意識のときでも舌が歯を押し出したり、唇が開いたりしていないことが目標となります。安定した歯並びの維持とお口の健康のために、MFTは大切な治療法のひとつです。MFTについて、興味や疑問のある方は、何でもご質問ください。
治療前
治療後
MFTについての概略を説明します。
歯の模型・レントゲン写真・顔の写真・お口の中の写真・ビデオ撮影をします。
検査の資料をもとに、現在の口腔機能について十分な説明を行います。
成人の場合は基本的に1回15分で終了します。
レッスンで覚えたことを、ご自宅で反復練習していただきます。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
10:00 〜 13:00 | ● | ● | ● | - | ● | ※ |
14:00 〜 19:00 | ● | ● | ● | - | ● | ※ |
※土曜日は午前9:30~13:00、午後14:00~18:00迄となります。
最終受付は診療終了時刻の30分前となります。
予防治療と定期検診・むし歯治療・審美歯科
インプラント・歯周治療・矯正・メインテナンス